NEW-ULTRA-SEPARATOR(NUS)
ニューウルトラセパレータは分散機構と分級機構が一体化された非常に高性能な乾式エアセパレータで各方面で広く使用されています。特に超微粉の製造や粒材中の微粉除去による粒材製造等に高性能を発揮します。
下段に一次分散分級機、上方に二次分級機を組合わせた構造となっています。
一次、二次共独立した回転機構を備え、各々の回転数の調整によって下段の一次分散分級機では分級効率を、又上段の二次分級機では製品の粒度を自由に変えることができます。
一般の分級機では、エア循環方式としますが、超微粉の捕集や摩耗性の高い原料の分級ではバグフィルタのみの捕集方式とします。
特長
- 二次分級機の調整により5~10μmから45μm99%通過程度の微粉生産に特に優れた性能を発揮します。
- 分級効率が非常に高いため製品の回収率が向上し生産性向上に寄与します。
- 粒材中の微粉除去にも優れた性能を発揮します。
- 機械内部はすべて負圧で運転しますので粉塵の発生は一切ありません。
- 分級と同時に製品の乾燥も行うことができます。
用途
- 石灰石、消石灰、生石灰、タルク、カオリン、クレー、ゼオライト、その他あらゆる鉱産物の粉砕製品の分級。
- 薬品、食品類の各種粉粒体の分級。
- 各種砂原料(鋳物砂、研磨材等)からパン、微粉の除去や等級別分級。
- 各種金属溶解スラグ処理工程。(金属回収歩留まりの向上)
ご照会
ニューウルトラセパレータのご照会には、下記の事項をご連絡ください。
-
処理原料
原料名・処理投入量・投入温度・真比重・嵩比重・水分(一般的に1%以下)
-
原料のサイズ
平均粒度・最大粒径・粒度分布
-
製品の粒度
Μm・メッシュまたはブレーン値
-
処理能力
1時間あたりの処理量・1日の稼働時間数
-
電源
電圧・周波数
-
前後のフローシート