遠心力と循環旋回気流で分級CAS型エアセパレータ

概要
CAS型エアセパレータ(Center charge typeエアセパレータ)は、主として石灰石、消石灰、滑石(タルク)、珪砂(シリカ)、重晶石、燐鉱石等の分級に使用されている、乾式分級機です。遠心力と循環旋回気流を利用して分級します。
目的
- リサイクルする
- 微粉砕
- 砕く
- 減容する
構造
- 外筒ケーシングと内筒ケーシングの二重ケーシングの中心で、縦軸に取付けられた主翼、補助翼、分散盤が回転します。主翼の回転による循環気流は、内筒ケーシング内で上昇気流となります。原料は上部中心部のパイプより投入され、分散盤中央上に落下し、遠心力で分散されます。微粉部分は、循環気流に乗って外筒側に出て、外筒ケーシングに沿って下方に運ばれ微粉出口から排出されます。粗粉部分は、内筒ケーシング内壁に沿って落下し、コーンケーシングを経て、粗粉出口から排出されます。分級点は、主翼回転数の変更、補助翼の枚数、バルブプレートの開閉によって調整可能です。
特長
- エアセパレータは分級気流を内蔵の主翼で起こすので、外部に送風機は不要です。
- 微粉の捕集用にサイクロンやバグフィルタが不要です。
- 製品粒度は細かい調整が可能です。
- 処理能力は広い範囲で、例えば0.3㎥/hから40.0㎥/hに対応できます。
用途
- 石灰石、生石灰、消石灰、珪砂、石炭、滑石(タルク)重晶石、燐鉱石
- 植物繊維など特殊な材料の分級
- 異物除去
主仕様
型式 | 電動機 出力 kW |
概略機械 重量 kg | 概略能力(投入量) ㎥/h | 寸法 | ||
D | H | L | ||||
CAS-3 | 2.2 | 1500 | 1.0~0.3 | 920 | 1860 | 1100 |
CAS-5 | 3.7 | 3000 | 5.0~2.0 | 1520 | 3040 | 2000 |
CAS-7 | 5.5 | 5000 | 8.0~2.0 | 2100 | 3715 | 2400 |
CAS-8 | 7.5 | 6000 | 10.0~2.0 | 2440 | 3750 | 2800 |
CAS-10 | 11~15 | 7500 | 12.0~3.0 | 3050 | 4470 | 3600 |
CAS-12 | 15~22 | 10000 | 15.0~3.0 | 3660 | 5320 | 4100 |
CAS-14 | 22~30 | 13000 | 20.0~5.0 | 4250 | 6125 | 4800 |
CAS-16 | 37~45 | 16500 | 25.0~5.0 | 4880 | 7250 | 5400 |
CAS-18 | 45~75 | 25000 | 40.0~10.0 | 5500 | 8270 | 6000 |
(注)発生風量は本機回転数により変わる数値です。
能力は原料の種類・性質・粒度および粉砕目標粒子径により大幅に異なります。